沿革
2002.10 | 金融機関およびシンクタンク出身メンバーにより東京都港区において設立 |
2002.12 | 市場系商品統合リスク管理システム「Skipper」の商品化 試験的営業を開始 リスク管理、投資分析、業務管理分野でコンサルティングを開始 |
2003.03 | 多くの金融機関から引き合い開始 パッケージ開発の路線を明確化 市場業務バックオフィス機能を拡充 |
2004.04 | 業務拡大の為、本社を港区麻布十番から港区南麻布へ移転 |
2004.12 | 提案用デリバティブシステム「Skipper Biz」、バーゼルリスク計量システム「Levee」等の商品化 |
2005.02 | 本社を東京都港区麻布十番に移転 |
2007.10 | ALMシステム「Skipper Banking」を開発、営業開始 |
2007.12 | 次世代資金繰りシステム「Skipper Cash Management」提供開始 |
2008.08 | コモディティデリバティブリスク管理システム「Skipper Commodity」提供開始 |
2009.03 | BIPROGY株式会社の子会社となる |
2010.01 | 台湾の博暉科技股份有限公司(英語名:Systemweb Technologies Co., Ltd. )と販売基本契約を締結 |
2011.02 | ISMS認証取得(ISO/IEC27001) |
2012.07 | 本社を東京都江東区豊洲に移転 |
2013.07 | BIPROGY株式会社の完全子会社となる |
2016.03 | ソフトウェア資産をBIPROGY株式会社へ譲渡 |